
R6.7.1 「運動遊び①」
2024.07.01
今週は運動遊び週間です🎵運動遊びは・体の動かし方・コントロールする力を養う・瞬発力や柔軟性など身体能力を高める・運動の楽しさや意欲を育てる・友だちと遊ぶことで社会性をはぐくむ・遊びを通じてさまざまな運動刺激を受けることで、体の動かし方や力のコントロールのしかたを身…
COPYRIGHT © NANAIRO PLUS ALL RIGHTS RESERVED
NEWS
2024.07.01
今週は運動遊び週間です🎵運動遊びは・体の動かし方・コントロールする力を養う・瞬発力や柔軟性など身体能力を高める・運動の楽しさや意欲を育てる・友だちと遊ぶことで社会性をはぐくむ・遊びを通じてさまざまな運動刺激を受けることで、体の動かし方や力のコントロールのしかたを身…
2024.06.29
今日は、体育館で体をたくさん動かしています🏃♂️体操をした後は、指差し鬼ごっこやジャンケン鬼ごっこなどの反射神経のトレーニングに取り組みました!そのあとは、ミニバレーに取り組みました!最後には、試合形式で取り組み、みんな楽しく…
2024.06.29
今日はお買い物学習です😊フルーツポンチの材料を買いに行くために、まずはお約束の確認から✨「他のお客さんの迷惑になるようなことをしない」「大きな声を出さない」「他のお客さんとぶつからないように気をつけて歩く」など、お約束を考えることができました! &nbs…
2024.06.28
本日の活動の様子です🎵 風船バレーや数字探し、動く定規に洗濯ばさみを付けたり、ピンポン玉をキャッチしたり・・・。『追視』は黒板をノートに写したり、ボールを目で追ったりするときに必要な力になります。お友達に合わせた内容を小グループで、遊び感覚で楽しんでもらいま…